2023年09月17日

見事な圧勝劇

昨日は、
レッドプロフェシーが
9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)をJ.モレイラ騎手で
出走し、見事な圧勝劇で
見事な3勝目!!!


そして、最近はあまりやってない競馬も
久々の当選弓矢

1000008213.jpg

3連単&馬単のW当選弓矢
美味しいお酒を頂戴
できました♪


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.09.16
9月16日レース後コメント(1着)

モレイラ騎手
「スタートが良かったので、
 ある程度位置を取りにいきました。

 序盤で砂を被って
 少しファイトしそうな雰囲気がありましたし、
 先生からも繊細な馬と聞いていたため、
 キックバックを受けない位置でレースを運びました。

 そこからはいいリズムで走ってくれて、
 溜めを作ることができましたね。

 促してエンジンを暖めながらのスタイルが合っているので、
 向こう正面半ばから早めに仕掛けていきましたし、
 砂を被らないように注意したため
 外々を回るロスがあったことを考えると、
 ここでは力が違った感じ。


 完勝です。距離もすごく合っていました。
 上のステージでもやれる馬ですから、
 無事に成長していって欲しい
と思います。

 勝利に導くことができて嬉しいです。
 ありがとうございました」

大久保調教師
「会員の皆様、おめでとうございました。
 モレイラ騎手には
 『気が安定せず、まだ浮つくところがある』
と伝えていたのですが、
すぐに癖を掴んで上手に乗ってくれましたね。

今日は右回りで外枠と条件は揃っていましたし、
前回は力負けではないと思っていただけに、
ここで勝ち切ることができて嬉しく思います。

今回は中山競馬場へ向かう際に、
道路状況の関係で到着に時間を要してしまいましたし、
輸送競馬でこの暑さの中で
しっかりと結果を出してくれましたから、
トレセンに帰ってからの状態を見てからにはなるものの、
この後は放牧に出すつもりで考えています。

今日はありがとうございました」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

さて、レースの振り返りですが・・・。
流石は、J.モレイラ騎手。

きちんと馬の癖や特徴を掴んで
見事な騎乗でした。

次走は、乗り替わりなのが残念です。
また機会があれば、お願いしたいですね。


わが愛馬ながら、ずぶいので・・・。
道中押し通しで、

正直、伸びるのか?不安でしたが・・・。


先頭に並んだら、
危なげないレースぶりでの圧勝劇


3勝目で募集価格100%超えを達成!!!

となりました。

私の一口馬主としてのラストクロップなんで
ひとまず最低限のところまで来てくれて嬉しいです。

で、レッドプロフェシーのこの後ですが・・・。

ダート1800mで少し短い可能性もありますが・・・・。

おそらく右回りの11月の京都開催あたりでしょうかね?

※1900mの番組もありますので。


あとは、距離を重視するなら
東京で2100m戦がありますが・・・左回りの戦績や相性が良くないので
このあたりの判断
ですね。

もし、左回りを使うなら、
クドいようですが、
チークピーシーズ着用でトライして欲しいところ。

少し先を考えると、ダート戦の左回りは大きいレースが多いので
できれば克服しておきたいところですが・・・。


簡単ではないので・・・。

ひとまずは、結果が出ている右回りで3勝クラスを卒業し
オープン馬入りへ。

という事になりそう。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年09月14日

デキ含め勝負気配がありそうな雰囲気ではありますが・・・

さて、今週は、
レッドプロフェシーが
9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)をJ.モレイラ騎手で
出走予定(^^♪

という事で
直前追い切り&臨戦過程などについて。

ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドプロフェシー

2023.09.13
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 52.4-38.4-25.3-12.4 仕掛け
ゴールドハイアー  51.6-38.0-25.2-12.5 強め

大久保調教師
「今日は坂路でプロフェシーが先行して追い切りました。

 下ろしがけは力みもなくスムーズな脚取りで、
 道中で溜めを作ることができましたね。

 中山への輸送が控えていることもあり、
 終いは相手の動きに併せながらでしたが、
 反応はスムーズで最後まで軽快な動きを見せていたと思います。

 息遣いもすぐに戻っていましたし、覇気も十分。

 追い切りを重ねていい状態に仕上がったのではないでしょうか。

 予定通り、今週の中山・松戸特別(ダ2400m)に
 モレイラ騎手で向かうつもりです」
※9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)をJ.モレイラ騎手で予定。

2023.09.07
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。
助手
「追い切った翌日ということで、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 出掛けの歩様はスムーズでしたし、
 気持ちの面も落ち着いていますね。

 馬体や脚元に異常はなく、
 飼い葉もしっかり食べているように、
 状態そのものは高いレベルで安定しているのではないでしょうか。

 このまま進めていきますよ」

2023.09.06
栗東:大久保龍志厩舎

角馬場運動後、ウッドチップコースで追い切り。
ウッド 83.4-67.4-52.8-38.1-24.2-11.9 一杯

大久保調教師
「今日は亀田温心騎手が騎乗してウッドで追い切りました。
 長めから下ろしましたがいいリズムで走っていて、
 単走でもフワフワすることなく
 立ち回りは良かったと思います。

 1週前追い切りになるため終いは
 ビッシリ動かしてもらいましたが、
 しっかり伸びていて手応え以上に余力があったように見えました。

 息の入りも良くなっているように、
 体調面は確実に上向いていますね。

 今のところ順調に乗り込むことができており、
 来週のレースに向けてコンディションをしっかり整えていくつもりです」
※9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)をJ.モレイラ騎手で予定。

2023.08.31
栗東:大久保龍志厩舎
厩舎周りを引き運動。
大久保調教師
「追い切った翌日ということで、
 今日は厩舎周りを引き運動で調整しました。

 うるさい面を見せることなく
 リラックスして歩けていましたし、
 脚運びも問題なし。飼い葉も完食しており、
 馬体や脚元に違和感は出ていません。

 ここまではスムーズに調整できていると思います」

2023.08.30
栗東:大久保龍志厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
坂路
レッドプロフェシー 53.2-38.1-24.5-12.3 一杯
ヴァシロペス    53.5-38.3-24.6-12.2 一杯

大久保調教師
「今日は坂路で追い切りをおこないました。
 プロフェシーが追走する形だったのですが、
 テンからリラックスして走っていて
 道中で溜めるところを作れていたように、
 前半の立ち回りはスムーズだったと思います。

 終いはしっかり動かしましたが、
 乗り手のアクションに応えてしっかり動けており、

 余力も十分。

 息遣いも着実に良化しており、
 ここまでは順調そのものですね。
 レースまであと2週間ありますから、
 早く仕上がらないように注意して進めていくつもりです。

なお、今回の鞍上はモレイラ騎手に依頼しました」
※9月16日(土)中山9R・松戸特別(3歳上2勝クラス・ダ2400m)をJ.モレイラ騎手で予定。

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

鞍上に、モレイラ騎手という事で
デキ含め勝負気配がありそうな雰囲気ではありますが・・・


ただ・・・個人的に気になっているのは

チークピーシーズを戻してくれるか?
いわゆる造りの部分


きちんと戻してくれれば、勝ち負けとは思ってます。

いずれにしても、3勝目を期待して
今週応援したいです♪ ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング

2023年09月07日

レッドジェニアル 現役引退

わが愛馬の
レッドジェニアルが現役引退へ


ひとまず、【こちら】
【以下 東京サラブレッドクラブのHPより】

レッドジェニアル

2023.09.06
引退

本馬は9月3日の札幌競馬・丹頂S(芝2600m)に出走して12着での入線。

重賞勝ち馬としては物足りない競馬が続いている現状、
年齢的なものなども踏まえて
本馬の今後について関係者の間で協議した結果、
誠に残念ではございますが、
ここで引退の結論に至りました。

出資会員の皆様には追って
書面にて詳細をご報告させていただきます。

なお、本馬は岡山県のサラブリトレーニング・ジャパンにて
乗用馬となる予定
です。

長い間、レッドジェニアル号にたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。

高橋義忠調教師
「今回の競馬ではジェニアルにとって
 全く不利になる要素がなかった中で大きく負けてしまいました。


 普段の様子からそこまでの衰えは感じないのですが、
 競馬での結果を見て、
 この先オープンクラスでの活躍を求めるのは
 少しかわいそうな気がしたため、
 レース後に関係者の間で協議をおこなった結果、
 現役生活に終止符を打つことが決まりました。


 3歳時にはG2・京都新聞杯を勝ち、ダービーや菊花賞に出走、

 古馬になってからも大舞台に挑戦するなど
 長年に渡り厩舎を支えてくれました。


 心から感謝していますし、頭が下がる思いです。

 晩年は脚部不安を克服した後に
 ダートを試したり障害転向を模索したりしたものの、

 以前のような走りを取り戻すことができず、
 皆さんが期待された結果を出すことができなかったことは
 大変申し訳なく思っています。

 この後は乗用馬として
 新たな道を歩んでいくとお聞きしていますが、
 たくさんの人たちとふれあいを持ち、
 幸せな余生を過ごしてもらいたいです。

 これまでありがとうございました」

【東京サラブレッドクラブのHPより 完】

私にとっては
一口馬主として
初重賞制覇を果たしてくれた
思い入れのあるレッドジェニアル。

正直、感謝しかない
です。


とはいえ・・・3年間引き延ばして感じでしたからね。

右前肢の繋靭帯炎を発症した
2021年が潮時
だったと思います。


ダートを試したり障害転向を模索しましたが・・・。

ダート戦線に拘るあまり・・・。
なかなかレース出走が叶わなかったり・・・。

続けて使えなかったり・・・。

迷走に迷走を重ねた印象でしたね。

今回は、ようやくの続戦を経ての大惨敗。

もはや言い訳しようがない感じでしたからね。


あとこれは、どこのクラブも共通なんですが・・・。
引退馬の会費は日割り計算して欲しいですね。

細かい事だけど・・・。

 月初の引退の決断は早いが・・・。

 2週目あたりだと1カ月引き延ばしてされる傾向にある。



 正直、慣れた(諦めてる)けど、
 悪徳商法とさえ思っている・・・。


1人あたりはそれほどでもないけれど・・・。

 1500円×400=60万円×頭数分なんで

結構な額
だと思います。
※大口クラブは特にこれが如実である。 ブログランキングに参加しているので
「↓ポチっっと♪ 応援をお願いいたします♪」
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

一口馬主ランキング